小さい頃にこの「100万回生きたねこ」を読んだのですが
あまり意味がわからず、特に気に入ることもなく本棚にある一つの本という記憶しかなかったのですが、最近読み返してみたらストンと意味がわかりました。
年齢や、そのときの環境によって全く違う受け取り方になっていることが最近多々あります。
子どもにも色んな本を読んでいっぱい感性を磨いてほしいと思います。おすすめの絵本があれば教えて欲しいです!
小さい頃にこの「100万回生きたねこ」を読んだのですが
あまり意味がわからず、特に気に入ることもなく本棚にある一つの本という記憶しかなかったのですが、最近読み返してみたらストンと意味がわかりました。
年齢や、そのときの環境によって全く違う受け取り方になっていることが最近多々あります。
子どもにも色んな本を読んでいっぱい感性を磨いてほしいと思います。おすすめの絵本があれば教えて欲しいです!
Leave a Reply